腰痛
腰痛の原因

同じ姿勢を長時間続けることによって、筋肉が緊張し、体の歪みが発生し、腰回りの筋肉が硬くなると血液循環不足します。そうして、腰痛になります。腰痛は、しっかりと原因を把握し、的確なアプローチによって改善することが出来ます。
このような方へ

- 長時間立っている、座っていると腰が痛い。
- 肉体労働でよく腰を使っている。
- 腰を曲げると痛い、反ると痛い。
- 腰が痛くて仕事や趣味に集中できない。
腰痛は約3~5回の施術で改善
骨盤の歪みと腰痛が気になり来院された方がいらっしゃいました。腰からお尻、お尻から足への鈍痛で来院されました。当院に来院されるまでに病院やマッサージ店を回られたようですが、薬や慰安のマッサージでは変化はなく困っていました。
最初の週は、2回来院いただきました。翌週は、1回に減らしました。トータル3~5回の施術したところで「今までにないくらい腰の調子が良くなりました。」という状態にまでなられました。
その後、「腰を痛める前よりも、腰が軽い」と言っていただけました。そして、月1回のメンテナンスに変えた今も「痛みが戻ってこない。」と満足いただき、良い状態をキープしています。

「自分でも痛みや歪みを気にする良いきっかけになり、健康意識が高まりました。」とも仰っていただきました。
患者さんにとってもよかったことは、定期的にストレッチをする重要性も実感していただけました。
腰痛とは?
骨盤が歪んだ結果、筋肉にアンバランスが起きたり、負担が一方的にかかり、筋肉が固くなります。腰が固くなることによって、中の血管が圧迫され、血流が悪くなり、筋肉の固さや血行障害で痛みがでます。それが腰痛です。
腰痛を改善し、再発も防止
当院の施術は、筋肉をほぐすだけでなく、骨盤のバランスを根本的に良くし、骨盤に歪みがない真っ直ぐな状態を作ります。
それだけでなく、そこから筋肉をほぐす治療を更にやっていくことによって痛みが改善していきます。当院の施術は、バランスをとるだけでなく、筋肉の緊張もとるので、歪みの再発も予防することができます。
※腰痛治療の中に骨盤矯正も入れています。
骨盤矯正との違いは、骨盤矯正はより骨盤の矯正に特化し、腰痛治療はより腰痛をとることに特化していますので、施術は少し違います。
根本的に腰痛を改善し、快適な生活を。
腰痛は放置すると慢性的な腰痛になったり、慢性腰痛症に移行していく場合もありますし、慢性的に痛みがある状態ですとイライラだったり、気分の低下、やる気が出ないなどメンタル的な症状に移行することもあります。
また、腰痛が出るということは、骨盤が歪んでいる可能性も高いので、歪みから起こる体の代謝の低下、ぽっこりお腹、むくみ、冷え、便秘といった二次的な弊害みたいにでることが多いので、そういった事を放置しないで、しっかりと腰痛は改善していきましょう。
